ばくのエンジニア日誌

技術的なメモなどを書いていきます。

ITパスポート試験 単語part3

ITパスポートの単語第三弾。

今回はメモリとキャッシュメモリ
RAMとROMは揮発性か不揮発性かの違いのようなので、パソコンでいうとRAM = メインメモリ、ROM = ハードディスクってことですね。

メモリとキャッシュメモリ

単語 内容
RAM Random Access Memory。電源が消えると記憶も消える揮発性の特徴をもつ。DRAMSRAMに大別される
ROM Read Only Memory。電源が消えても記憶は消えない不揮発性。マスクROMとPROMに大別される
DRAM Dynamic RAM。ディーラム。コンデンサで単純構成、安価。主記憶装置としてよく使われる。
SRAM Static RAM。エスラム。フリップフロップ回路、高速だが高価。キャッシュメモリとして使われる。
リフレッシュ DRAMコンデンサ電荷を蓄えて情報保持しているが、自然放電するので一定時間毎に再書き込みすること。リフレッシュが必要なのでDynamic(動的)RAM、不要なのでStatic(静的)RAMとなる。
マスクROM ユーザが書換えできない。
PROM Programmable ROM。ユーザが書換えできる。
EPROM 紫外線でデータ消去して書換えできる。
EEPROM 電気的にデータ消去して書換えできる。
フラッシュメモリ EEPROMを改良したもの。電気的に全部又は一部書換えができる。USBメモリやSDカードに使われる。
キャッシュメモリ CPUとメモリの間に配置する。記憶量が少ないが転送速度が速く、処理を高速化できる。


今日は大雪なのにムダにお出かけしちゃいました。。