ばくのエンジニア日誌

技術的なメモなどを書いていきます。

XAMPPでApacheが起動できない時の対処

XAMPP Control PanelでApacheをStartした時に Apache service started とメッセージが出るのに、Runnningが表示されず起動できてない現象に遭遇しました。 とりあえずググってみる 「xampp apache 起動できない」などで検索してみると、ほとんどの記事が「ポ…

1ライナーのコマンドを投稿するサイトが面白い

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 コマンドラインで使える1ライナーを投稿して、相互に評価しあうサイト。 ちょっとした空き時間につい見てしまいます。 All commands | commandlinefu.com 特にRuby1ライナーとか勉強がてら見…

MacでScreenshotを撮った時のファイルの保存場所を変える

mac

毎回デスクトップに保存されるので、散らかって嫌だなーと思っていたらちゃんと方法があったのですね! 以下のサイトを参考に場所を変更してみました。 Macのスクリーンキャプチャ機能で撮影した画像の保存場所を変更する裏技 / Inforati ちなみに自分は、デ…

CSSのPosition指定(absolute)でハマったポイント

css

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 CSSのPositionでabsolute指定とかしてたら何故か他の部分にまで影響してレイアウトが崩れたので何故なのか確認してみた。 崩れた場合のサンプル 枠だけグレーの四角がinput要素(text)で、それ…

MacのSizeupっぽいWindowsアプリ

Win7未満のユーザーにお勧めの、MacのSizeupっぽいアプリです。 ショートカットキー一発でウィンドウを左寄せ・右寄せにできたりします。 以下、手順。 1.アプリをダウンロード 以下のサイトからダウンロードしてインストールします。 Preme for Windows Mir…

「ファイル名を指定して実行」でショートカットを自作する

Windowsの「ファイル名を指定して実行」でショートカットの自作ができて、とても便利なことが分かったのでメモ。 「ファイル名を指定して実行」は左下のスタートボタンから呼び出す、めったに使わないアレ。実は、Windowsキー + rで呼び出すことができる。 …

CSSの記述が楽しくなるSassについてのメモ

CSSを入れ子にしたり、変数やif文を使って制御できるSassについて調べてみた。 すでにCSS書けるなら直感的に理解できるし、Railsにはで標準で入ってるので即採用。 Sass概要 公式サイトはこちら。 Sass - Syntactically Awesome Stylesheetsトップにいる謎の…

image_tagでソース指定でハマった

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 Railsでビューヘルパーのstylesheet_link_tagやjavascript_include_tagとかって、ファイルの拡張子外して <%= stylesheet_link_tag "application" %> # application.cssを読む <%= javascript…

RailsのActionMailerを使いGmail経由でメール送信する

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 Railsのバージョンは3.2。 以前はtls用のライブラリを自前で用意しなきゃいけなかったり大変だったみたいですが、現在はとても簡単になっています。 1.設定 まずは設定ファイルを編集します。…

Rubyでrequireってどこを参照してるの?

Rubyでrequire 'hogehoge'とかやってる時って、同じディレクトリにある訳じゃないのに一体どこから参照してきてるんだろ?って気になったので調べてみました。 $LOAD_PATH または $: で確認できる requireで読み込むライブラリの一覧は、$LOAD_PATH($:と書い…

Rails本体はどこにあるんだよ?

Railsの勉強してて、rails ~ とかコマンドいっぱい使ってるけど、本体はどこにあるんだよ?と思って探してみた。 適当に探してる(今使ってるPCはMac)と、 /usr/lib/ruby/user-gem というディレクトリを発見。 これじゃん?やったじゃん?とか思ってたけど…

RailsはどこでCSSを指定するのか?

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 最近Railsを触ることになり一通りTutorialを実践しているのだが、CSSをどこで指定した良いのか分からなかったので調べてみた。 Railsのバージョンは3.2。 レイアウトテンプレート内の記述 ま…

SQLでSELECTを書く時の順番

sql

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 SELECT文を書いてる時に下記のメモを見ながらやったら超捗ったので、残しておく。 上から順番に(もちろん必要なものだけ)書いていく。 SELECT FROM WHERE GROUP BY HAVING ORDER BY ちなみ…

CakePHPでメールを送ったら文字化けした時の対処法。

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 [環境] CakePHP 1.3 [状況] Emailコンポーネントを使用して、テンプレートを使用せずにシンプルなテキストでメールを送信したら文字化けが発生。 [対処] まずは文字コードのセットをUTF-8に設…

僕がGoogle Readerを直ちに乗り換えない3つの理由

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 理由その1: 礼儀 ネットで情報収集をはじめて、かれこれ5年になるが、当初からお世話になっている。 最後まで使ってあげてこそ彼も喜ぶのではないだろうか。 その2: 争奪戦が始まる RSSReader…

速読を習得するための3つのポイント

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 背景 これから技術関連の本やWeb記事をたくさん読んでいくことになるので、速読を習得できたらいいなーと思い、本を数冊購入。 以前に一度チャレンジしたけど挫折した経験があったのだけど、…

Sublime Text 2のBracketHighlighterをちょこっとカスタマイズする

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 前回の記事で導入したSublime Text 2。 非常に使い勝手が良いのですが、BracketHighlighterというプラグインで1つ気になることが。。 見にくい。 BracketHighlighterはタグやクォーテーショ…

Sublime Text 2を導入した時に参考にした記事とプラグイン

高機能テキストエディタ「Sublime Text 2」 目下、話題になってるテキストエディタ。 気になったのでMac、Windowsそれぞれでインストールしてみました! 結果、どちらの環境でもすごく使えるしプラグインもまだまだ掘り出せそうです。 参考にした記事 導入す…

Gmailのアーカイブ機能と個人的によく使うショートカット

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 WEBメールとして不動の人気を誇るGmail。 その人気の主な理由が、"アーカイブという概念"と"豊富なショートカットキー"にあると思います。 僕はGmailを使い始めて6年位経ちますが、もはや他…

休日を利用して100個以上あったiPhoneアプリをゴリゴリ整理してみた

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 photo credit: Ivana Di Carlo via photopin cc 背景 iPhoneアプリって毎日いくつも新規リリースされて、色々なニュースサイトやブログで取り上げられていますよね。 僕は新しいもの好きなの…

話題Amapic(あまぴく)を使ってみる

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 (あまぴく)はAmazonのアフィリエイト付き画像リンクを作れるサービス http://amapic.15px.net/ 説明不要。検索ワードとAmazonアソシエイトIDを入力するだけで、画像リンクが作成できます。 …

ThumbEditが気になる

ThumbEditが気になる。 そのままなんですけどね。 今はてなブログのiPhoneアプリで更新したりしてるんだけど、やっぱり少し使いづらいと感じる時がある。

注目のニュースアプリ2つを比較する(これから)

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 Gunosyを使ってみる 自分に最適なニュースを知らせてくれるサービスとして注目されているGunosy。 iPhoneアプリも出たとのことなので、早速使ってみることにしました。 現在はアカウントを解…

改行コードを知る

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 photo credit: Olivander via photopin cc 改行コードって? 改行コード - Wikipedia 改行コード とは、ワードプロセッサ(ワープロ専用機)やコンピュータなどにおいて、改行を表す制御文字…

ITパスポート試験 単語part9

データ形式 単語 内容 BMP Windows標準の静止画像形式。フルカラーで圧縮されない。 GIF 静止画像の圧縮形式。可逆圧縮。256色まで。 PNG 静止画像の圧縮形式。可逆圧縮。フルカラーを劣化なしで JPEG 静止画像の国際規格。不可逆圧縮。写真など MPEG 国際規…

ITパスポート試験 単語part8

入出力装置 単語 内容 入出力インタフェース 周辺機器をつなぐケーブルやコネクタの形状、データ転送方式の規格など シリアルインタフェース 1ビット単位で送信するデータ転送方式。最近はこれで高速化したUSBやIEEE1394が多くなっている。 パラレルインタフ…

ITパスポート試験 単語part7

出力装置 単語 内容 CRTディスプレイ 電子銃から発射された電子ビームが蛍光体に当たり発光 液晶ディスプレイ カラーフィルタで色を表現。液晶自身は発光しないのでバックライトか外部光を取り込む必要がある 有機ELディスプレイ 電気を通すと発光する有機化…

ITパスポート試験 単語part6

まだまだあります。 バーコードの種類とICタグ 単語 内容 JANコード 商品管理コード。POSシステムで利用。標準13桁、短縮8桁。 ITFコード 段ボールに印刷される、標準物流コード。 ISBNコード 書籍に印刷される国際的書籍コード。 QRコード 小さな領域に多く…

会社でコーヒーミーティング@KDDIウェブコミュニケーションズに参加してきました

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 コーヒーミーティングの会社見学イベントに参加してきました。 1月16日(水)@KDDIウェブコミュニケーションズで行われた会社見学イベントに参加してきました! 2013年1月16日 会社でコーヒー…

ITパスポート試験 単語part5

本日は少なめ。 確かGoogleドキュメントってOCRに対応してたような…と思い探してみたら、ありました。 GoogleドキュメントのOCR機能が日本語に対応 - WEBマーケティング ブログ 今の所あまり利用する機会が無いですが、いざというときに役に立ちそうですね〜…