ばくのエンジニア日誌

技術的なメモなどを書いていきます。

ruby

Ruby認定技術者のGoldに受かったので報告

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 先日、Ruby認定技術者のGoldに合格してきました! 点数は、92点。 まさかの前回のSilverの点数と同じでしたw 実は、8月にも一度受けたのですが2問ほど点数が足りなくて落ちました。 Rubyのバ…

定数のメソッド内定義

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 定数はメソッドの中で定義ができない http://docs.ruby-lang.org/ja/1.8.7/doc/spec=2fvariables.html 確認してみました。 irb(main):001:0> def def_const irb(main):002:1> CONST = "const"…

ユーザ定義クラスの==メソッド

備忘用のメモ。 ==メソッドはサブクラスで個別に定義されるべきとしており、デフォルトでObject#==メソッドはequal?メソッドと同じになっているようです。 ユーザ定義したクラスでは、素の状態では別オブジェクトで==メソッドを使うとfalseになります。 irb(…

メソッドとブロックの戻り値

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 メソッドとブロックの戻り値についてのメモ。 yieldの前に変数を置いて、ブロックの戻り値を受け取ることができます。 ブロックの戻り値は、最後に評価された値です。 def my_method a = yiel…

Ruby制御構造の戻り値まとめ

Rubyの条件分岐や繰り返しの構文で何が戻り値になるのか、確認してみました。 要点をまとめると、以下のようになります。 条件分岐(if, unless, case)は最後に評価した値を返す。 ただし、どの条件にも一致しない場合はnilを返す。 繰り返し(while, until)は…

(Ruby)floorとtruncateの違い

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 Numeric#floorとNumeric#truncateの違い floorは自身以下で最大の整数を返し、truncateは自身から0に近づくうち、最も近い整数を返します。 正の値では結果は同じですが、負の値で結果が異な…

RubyのDevKitをインストールする

DevKitとは? Windows上で拡張ライブラリ付きのgemをビルドしてくれるツールのようです。 Meet the DevKit - RubyInstaller DevKit インストール方法 まず、こちらのページからDEVELOPMENT KITのexeファイルをダウンロードします。 ダウンロードしたら、exe…

クラスメソッドをundefする

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 Rubyでクラスメソッドをundefする時のメモ。 まずは以下のようにクラスメソッドを定義し、undefする。 class A def A.msg puts "class method" end end class A undef A.msg end 結果、エラー…

Ruby認定技術者のSilverに受かったので諸々の報告

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 Ruby認定技術者のSilverに合格してきました! 得点は、92点(100点中)。 勉強の仕方については他のブログ等で多数解説されているので、ここではこれから勉強を始めるという方に役に立ちそう…

ミニツクの演習2を解いてみた。

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 ミニツク - Rubyのe-ラーニング研修システム Rubyのeラーニングシステムであるミニツクが初級者にも分かりやすく内容も充実しています。 自分のレベル感にぴったりと合っているので、最近はRu…

1ライナーのコマンドを投稿するサイトが面白い

このブログ(ばくのエンジニア日誌)はBAKUNOTEに移転しました。 コマンドラインで使える1ライナーを投稿して、相互に評価しあうサイト。 ちょっとした空き時間につい見てしまいます。 All commands | commandlinefu.com 特にRuby1ライナーとか勉強がてら見…

Rubyでrequireってどこを参照してるの?

Rubyでrequire 'hogehoge'とかやってる時って、同じディレクトリにある訳じゃないのに一体どこから参照してきてるんだろ?って気になったので調べてみました。 $LOAD_PATH または $: で確認できる requireで読み込むライブラリの一覧は、$LOAD_PATH($:と書い…

Rails本体はどこにあるんだよ?

Railsの勉強してて、rails ~ とかコマンドいっぱい使ってるけど、本体はどこにあるんだよ?と思って探してみた。 適当に探してる(今使ってるPCはMac)と、 /usr/lib/ruby/user-gem というディレクトリを発見。 これじゃん?やったじゃん?とか思ってたけど…